ブログ
ブログ
ハロウィンづくし!
2017年10月10日
こんにちは。受付の脇田です♪
朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね(^o^)
10月に入って更にハロウィンの雰囲気が増した院内です🎃
今日も秋晴れのいい天気です(^o^)
子供たちのご褒美も今月限定のハロウィン仕様に…
カボチャの中身は 来てのお楽しみです🎃🎵
さて、四季デンタルには、お花の魔法使いが度々現れては皆さんやスタッフを癒してくれます✨
今朝のお花🌷
秋らしいお花に今日もほのぼのです(*^^*)
秋の気配🎵
2017年9月13日
こんにちは!受付の脇田です!
秋の気配が少しずつ感じられるようになってきましたね(^^)
少し早いですが今年もハロウィンの飾りが待合室に登場です🎃
昨年と比べると木が格段に大きくなっています(゜ロ゜)
1年早いですね~❗
さて、秋は美味しいものが沢山ありますね!
楽しいお食事ができますように、みなさんをお待ちしております🎵
ただいま、比較的お昼前後の12時~13時のお時間がお待たせせずゆっくりと診察させていただけるお時間となっております☆
いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ🎵
一番大切な歯磨き!
2017年8月24日
こんにちは!院長の中垣内です(^^)/
今日は、診療を早めに終了して院内ミーティングを行いました。
月に1回、いろいろなテーマで行っております。
今日のテーマは、、、
「ブラッシング指導」
歯を磨く。
みなさんが、毎日当たり前のようにしている歯磨きですが、実はかなり難しいのです!
しかし、歯科医院で行うどんな治療よりも、お家での歯磨きが、一番大切なのです!!
そのプロフェッショナルが歯科衛生士です。
それぞれの指導の仕方を確認して、いいところをみんなで取り入れます!(^^)!
歯磨きは最初から完璧な人はいません!
だって、歯磨きを習ったことがある人の方が少ないと思います。
なんとなく、聞いたことがあるような・・・くらいの方がほとんどだと。
磨き方がわからない。それが当然なのです!
指導といっても、怒ったりするわけではないのでご安心を!!
優しい歯科衛生士が、丁寧にご案内しますよ(#^^#)
今日のミーティングでパワーアップしたブラッシング指導を、これからもお届けしますので、気になる方は是非お気軽にご相談してください!
夏休みですね(^^)
2017年8月7日
こんにちは。四季デンタルクリニック脇田です♪
夏休みが始まりましたね‼
皆さん台風の被害は無かったでしょうか💦?
夏休みに入り沢山のお子さんにお越しいただき、キッズルームが賑わっています(^^)
キッズルームでは色んなアニメを上映しております。
人気のアニメはこちら↓↓
1位 ドラえもん✨✨
2位 アンパンマン 特に小さいお子さんにやっぱり大人気です☆
3位 ミニヨン/プリキュア
他にも色々なアニメご用意してます☺
夏休みということで、待合室には冷たい麦茶もご用意して皆様のお越しをお待ちしております( ´∀`)
台風明けにも関わらず今日も綺麗なお花✨
いつもありがとうございます✨
トレーニング
2017年7月6日
こんにちは!最近ブログの感想を何度か頂き、ちょっと調子に乗って書いている脇田ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
七夕ですね☆☆
オープニングの時スタッフが作ってくれた飾りを今年も待合室と各診察室に飾り付けしました🎵
飾り付け中を隠し撮り↓
賑やかになりました🎵
たくさんのお子さんたちが来院してくれますが、とっても喜んでくれて嬉しい限りです(^^)中には作り方を教えてくれたり幼稚園で作ったよ~とお話してくれるお子さんも🎵
さて、お子さんと歯医者…
「歯医者初めてなんです」
「歯医者怖がってなかなか」
ご予約の際にそのようなお声を沢山いただきます。
大人でもドキドキの歯医者、怖くないはず無いですよね!
あの、診察室につながるドアを開けて中に入る瞬間から一生分の勇気振り絞ってるんですよね‼
わかります(。-∀-)
大丈夫です(^^)四季デンタルでは、安心して来ていただけるよう、優しい衛生士がしっかりとトレーニングしています!
最初は椅子に座るところからチャレンジ🎵
ミラーで自分の歯を見てみたり、親子で椅子にゴロンと横になってみたり
徐々に口を開けてみたりしながら歯磨きしたり、慣れたら掃除機さんや風さんを当ててみたりしています。
最初に泣いていた子も、次来たときは、どんな事が怖いと意志表示してくれるようになったり、お姉さん達とおもちゃで遊んでくれるようになったり、何色の診察室がいいかなー?と聞いたら答えてくれたり🎵
本当に子供って凄いな~と感じています。
最近ドクター&スタッフ共に嬉しい事がありました(^^)
ずっと頑張って通ってくれている男の子👦治療の後は涙と汗でいっぱいでした。
でも最近✨
診察券を自ら出して、診察室へも元気よく入って大きな口をあけて治療させてくれます!今日も頑張ったよ❗と笑顔で出てきてくれて、ホントに嬉しいです!正直、嬉しくて毎回泣きそうになってます(T^T)
きっと治療に自信をつけてくれたんですね✨
ご褒美の消しゴム🎵100個ぐらいあげたいけど、楽しみがなくなるのでひとつずつ(^o^)
色んな種類を用意してます。
動物さん、車、食べ物、虫歯さんも⁉
どんなものがあるかは来てのお楽しみ☆
子供たちに刺激をうけてスタッフも頑張っています(^o^)v
1周年を迎えました!
2017年7月3日
こんにちは!院長の中垣内です(^^)/
7/1(土)で四季デンタルクリニックは1周年を迎えることができました!
スタッフ、家族、多くの関係者の方々に支えられ、とても素晴らしい1年でした。
バタバタしながら準備をした日。
スタッフ全員でセミナーを受講した日。
実際に診療がスタートした日。
そこからは、あっという間の1年で、とても充実していました!
支えてくださっている皆様への感謝を忘れずに
1人でも多くの方を笑顔にできるように
四季デンタルクリニックは進化をしていきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願い致します!!
ちなみに、7/1の夜は「明るく笑顔で楽しい食事」をみんなで実践してきました(*^^*)
食育倶楽部 彩雲さんでの中華ディナー!
料理が美味しいのはもちろんですが、スタッフの方々の笑顔や、お店の雰囲気もとても素晴らしい、おすすめのお店です(^^♪
親知らずを抜きました!
2017年6月5日
こんにちは!受付の脇田です♪
この度、気になっていた親知らずを抜きました。
せっかくなので患者さんの気持ちになって流れをレポートします(^o^)
青色の診察室へ。
ドキドキ(;゜∀゜)
座ったときの景色はこんな感じです☆
緑と空が見えて癒されます(。-∀-)
いい天気だな~~
滅菌パックは衛生士と助手が心を込めて❤毎日行っています。
あっ、新メンバーが1人いますが皆さんわかりますでしょうか?新卒のフレッシュなスタッフです(*^^*)なんだかキャピキャピしています(笑)
皆恥ずかしいので顔出しNGだそうです。
次回来られた際には是非、ブログの写真見たよと声を掛けて頂けると嬉しいです☆☆
さて、まずは麻酔から。
最初に表面麻酔からしていきますので、針の痛みも感じにくくなっております。
私の入った青い診察室の表面麻酔は、マスカット味。他にも診察室の色に合わせてイチゴ、ミント、マンゴーがあります🎵楽しいですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ご希望のお味がありましたら遠慮なくお申し付けください🎵
すぐに痺れて来たと同時に何故かテンションがあがる…これは、麻酔のせいではありません⚠
「ちょっとちくっとするよー」
「はーーい」
(ん?全然しない(。-∀-))
※痛みの感じ方は人それぞれですが私の場合は最後までほとんど痛みを感じないままでした!
ここからは口を開けているので心の声が入ります。
(し、しまった。 鼻が詰まってた。)
なるほど。花粉症や鼻炎、風邪気味の方は口を開けているとしんどいな~など考えているうちにもう麻酔が終わりました。
(鼻が詰まって途中で息が出来なくなって、うっかり口を閉じたらどうなるのか⁉)
(血はどのくらい出るのか?)
麻酔が効くのを待っている間、1人診察室に座っているとやや葛藤する時間があります(._.)
「麻酔を追加して始めていきまーす」
(院長お馴染みのセリフ! 自分が座って聞くことになるとは😱)
「 お願いしまーーす💦」
(椅子が倒れた!腹をくくろう。)
麻酔の後、何かの器具が入りました。
「はい噛んでください」
「もう一回噛んでください」
麻酔がしっかり効いているので、もはや噛んでる感覚も良くわからない状態ではありましたが、歯を抜きやすくする為の準備運動みたいな感じでした❗
(これはまだ序盤か)
その直後、ツンツン( ´∀`)σと歯をつつくような感覚が。
(ほうほう、院長、歯の様子を探ってらっしゃるのか。)
「はい、今抜けました。」
「え!いつですか?今のですか?」
「今のです♪」
「はやっ❗」
といった具合で、ツンツンしたと思ったらもう抜けていたのでした。時間にして3分くらいでした。
※ちなみに…抜歯の所要時間は、歯の生えている方向や根っこの状態等によってかなり異なります。
抜いた後はスポンジ状のお薬を詰めます。ゼリー状になって傷の回復を助けてくれます🎵
あとは抗生物質を数日服用し化膿しないようにします。適宜痛み止めも服用します。
痛み止めを先に1錠飲んでおくと麻酔が切れる頃にちょうどお薬が効いてきます。
麻酔は2~3時間程効いています。
食事や通常のお仕事は問題なくこなせました🎵 いや、、、むしろ
栄養をつける❗と肉やらいつもより沢山食べましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
いざ抜いてみたら今とってもスッキリしています🎵
長い間気になってるけど、、、という方
是非一度ご相談ください。
抜歯のギモンや心配なことも、ご遠慮なくドクターやスタッフにお話くださいね☆☆
最後まで読んでいただきありがとうございました✨
子供の将来の夢
2017年5月31日
副院長の芳恵です!
地味に灰が降りますね😖夏は市内の方と聞いていたのですが…
子供の頃の夢って何でしたか?私は忘れてしまいましたが、我が子が、
「大きくなったら何になる〜」と歌うので、何になりたいか聞いたら…
「バイキンマン‼️」
これはずっと一貫してブレない回答…
なぜ?確かにバイキンマンは賢い憎めないやつだとは思うけど、アンパンマンじゃなくて?
もしや、歯医者にはならないという意思表示?(笑)
何であれ、好きこそ物の上手なれ!好きな事が仕事になればいいなと願います✨
ちなみに院長は、幼少の頃からブレずに歯医者になるのが、夢だったそうです😊
さて、4番ユニットにある木
「リョウブ」
花言葉は、あふれる思い!
少々思いがあふれすぎたようで、ジャングルのようになっていましたので、可愛い花が咲いていたのですが、剪定しました😆
また、覗いてみてください!
今、無料歯科検診の期間中です!ご予約は必要とはなりますが、いつも足が遠のいてしまっている、歯医者是非この機会にお気軽にお立ち寄り下さい‼️
最近の出来事(*^^*)
2017年5月23日
こんにちは!副院長の芳恵です(^^)/
鹿屋の四季デンタルクリニックのスタッフは、生粋の地元の人がほとんどですが、一人だけ九州北部出身の、頼れる姐さんがいます!!
その姐さんから、何やら意味深に・・・
「先生、ちまき知ってます?食べます?」と聞かれたので、
どちらかを想像し、わかります!食べます~と返事をし、いただきました!
帰って食べようとしたら…
( ゚Д゚)?????
あわててネットで食べ方検索…きな粉、しょうゆなど…
しょうゆでおいしく食べました!!
次の日、姐さんにびっくりしたことを伝えたところ、
「先生よく知ってるな~と思いました(笑)びっくりしますよね!!私も、初めて貰った時はビックリしました」
と話し、そこから鹿児島にきてのビックリ話に火がつき…
「豆まきが落花生だった」
「へちまは食べる」
「落花生は茹でて食べる」
と話していたら、他のスタッフから他に考えられないが、先生はどうしてたのかと聞かれ
「ちまきは、青い笹の甘い餅か中華のちまき」
「豆まきは大豆」
「へちまはたわし」
と伝えたら爆笑されました(-_-)
歳の数豆食べるなら断然落花生の方がいいですね!
大豆はモソモソして口中の水分とられ、とてもじゃないけど3〇個は食べられない…
まだまだ知らないことだらけ…でも、食がまた広がり楽しいです♪
この話をした、翌日に患者さんに
「先生、針で「ちくっ」てすることを「ちかっ」ていうんですね!!懐かしい!!!」と言われました
ん?使わないですか?と聞いたら、普通「ちくっ」ですし、こちらは聞かないですよ?
と言われ、またまた患者さんと、そこから火がつき爆笑でした(*^^*)
スタッフにまた「先生変わったこと言うな~と思ってました」と笑われました(;O;)
早く教えてよ~(>_<)
ただ…意識して変えようとしたのですが、麻酔するときは、少しでも痛みを与えないよう1点集中しているため、そんなこと考えられないことに気づきました!!
きっとこれからも、さも標準語のように、「ちょっとチカッとします」と言うと思いますが、流してくださいね!!!
初夏(^o^)
2017年5月19日
こんにちは!受付の脇田です♪
最近暑い日が増えてきましたね💦💦
夏も近づいてきた今日この頃。
去年の今頃は…
大分の四季デンタルへ研修に行って、とり天食べたな~~1年あっという間だな~とふと思いました(^^)
間もなく開業から1年が経とうとしています✨ どんな2年目になるんだろうと今からドキドキワクワクです😆
さて、昨日は午前診療の後に地元へ帰りましたが、ホタルが居るスポットがあるとの事で家族と一緒に観に行ってきました!ピークはあと1週間以内との事でしたがとっても沢山いて綺麗でした✨✨
最近大隅半島の自然を身近に感じる機会に多く恵まれ、改めて故郷の良さを実感しています。
夏といえば海、バーベキュー、花火、かき氷…(*´∀`)皆さんはどんな夏を過ごされるのでしょうか♪
またお話できますのを楽しみにお待ちしております!